病気を治すから、未病を治す医療へ Vol.13「臓器と未病」−6)脳と未病
Vol.12「臓器と未病」−6)脳と未病 1.脳の働き 意識障害、頭痛・嘔吐、しびれ、歩行障害、言語障害、めまい、顔面けいれん、物忘れ、記憶違い、計算違いなど、ある年齢に達するとよく耳にする言葉です。 これらはどれも…
月・水・金 10:00 ~ 13:00 月〜金 15:00 ~ 17:00
Vol.12「臓器と未病」−6)脳と未病 1.脳の働き 意識障害、頭痛・嘔吐、しびれ、歩行障害、言語障害、めまい、顔面けいれん、物忘れ、記憶違い、計算違いなど、ある年齢に達するとよく耳にする言葉です。 これらはどれも…
Vol.12「臓器と未病」−5)肺臓(はいぞう)と未病 1.肺臓の働き 肺の主な働きは、大きく下記の3つがあります。 1)換気機能:呼吸をすることによって空気の入れ換えを行います。 2)拡散機能:体内の酸素や二酸化炭素を…
Vol.11「臓器と未病」−4)胃・腸と未病 私たちは、食物からエネルギーや栄養を摂取して生きています。その消化・吸収・代謝・排泄をつかさどっているのが、口から肛門までの消化器官です。胃や腸と未病について述べてみます。 …
Vol.10「臓器と未病」−3)膵臓(すいぞう)と未病 1.すい臓の働き すい臓は胃の後ろ側、背骨の前にあります。右の肋骨の下あたりから、左の肋骨の奥の方に横に細長く、背中側に位置しています。 そのため、お腹の上からの…
Vol.9 「臓器と未病」−2)肝臓と未病 1.肝臓の働き 今回は、肝臓と未病についてお話しします。 肝臓は人体で最も大きな臓器です。肝臓の位置は右脇腹から心窩部(みぞおち)にかけて存在し、前方から見ると直角三角形の形を…
Vol.8「臓器と未病」−1)腎臓と未病 私たちの体内には多くの器官があり、それぞれが特定の機能を果たし生命活動を営んでいます。これらの器官を総じて臓器と呼びます。今回からこの臓器と未病の関係について述べて…
Vol.7 脳梗塞未病「2型」の場合の具体例 脳梗塞未病2型の状態とは、脳梗塞に関連した症状はないが、一般検査では異常な状態です。 脳梗塞に関して患者様で特に多いのが、血圧が高い、コレステロール値が高い、血糖値が高い状…
Vol.6 脳梗塞未病「1型」の場合の具体例 脳梗塞未病には、症状はあるが一般検査では正常な状態(未病1)と、症状はないが一般検査では異常の状態(未病2)があります。これまで未病治療を受けた患者様に多かった症例をあげて…
Vol.5 脳梗塞と脳梗塞未病 「病気を治すから未病を治す医療へ」の連載でこれまでは未病とは何かを説明してきました。今回は脳梗塞における未病とはどのような状態なのかご説明します。 脳梗塞は「病気」としてこれまでの医療で捉…
Vol.4 予防医療⇄未病医療⇄これまでの医療 健康-病気の捉えから、健康-未病-病気へと医療介入の時機を設定したことにより、手遅れを防ぐ確率が高くなりました。これまでの医療、予防の医療、そして未病医療について簡単に違…